ENTRY
採用までの流れ

※職種によっては、課題がある場合や面接の回数が増える場合があります。
FAQ
- 応募から採用までの流れと、期間を教えてください。
- 書類選考の後、2回程度の面接を予定しています。期間は、通常1~3週間程度です。
職種によっては課題がある場合や、面接の回数が増える場合があります。
- クライアントはどのような業種が多いですか。
- 食品・飲料、日用品、化粧品、不動産、アパレル、電子機器など、
多岐にわたり、直近では、地方創生案件にも力を入れています。
国内向け案件の他に、アジアを中心とした海外向けのプロジェクトも扱っています。
- 試用期間はありますか。また、試用期間中の待遇は変わりますか。
- ご本人と会社 双方で見極める期間として、入社日より3ヶ月間の試用期間を設けています。
また、試用期間中の待遇は本採用後と変わりません。
- 長時間労働はありますか。
- デザインプロダクションという性質上、8時間を超えて働く日はあります。
ですが、過剰な負担が常態化しないよう、スケジュール管理・ワークシェアの推奨・作業の効率化などを行って長時間労働の予防に努めています。
- 会社の雰囲気を教えてください。
- やはりモノづくりの会社ですから、自由に意見が言い合える雰囲気を大切にしています。
また、社内イベントを催し、コミュニケーションが活性化できる「場」を提供しています。
- 学歴や年齢による制限はありますか。
- 特に設けてはいませんが、年相応の経験やスキルは必要となります。
時期によっては、社内の年齢構成 調整のため募集年齢を区切っている場合があります。
また外国籍の方も、実力があると判断すれば積極的に採用しています。
(日本語能力試験N2以上の認定が必要です)